船乗りHornet.com

船乗りHonet

Instagram→https://www.instagram.com/sailor_hornet/. 愛車のホーネットをイジイジなどなど…youtubeもしてるので見ていただけるとありがたいでっす→https://www.youtube.com/channel/UCy6W4IS80sukggHxpeoBkiw?view_as=subscriber    インスタもやってます!Sailor_Hornetで検索

わしが船降りるってなったら清浄機が拗ねたってよwwww

まいど

 

ボケ老人です

 

 

今回はバイクネタではなく船関係のネタなので

興味ない人はスルーで^^

 

 

 

燃料油清浄機 三菱セルフジェクターのお話

 

 

あと30分で燃料切り替えってときにFO P/F(清浄機のこと)が警報

 

 

 

うっはーーーーーーーーー

 

 

ぼちぼち警報なる頃かなぁとは思ってたがこのタイミングwww

 

わしの乗船中でよかった^^

前回の開放整備から700時間くらい

 

 

さて、結果はみらずとも原因は確定しておる

 

 

警報なっても相方がエンジンルームに来なかったので

一人で写真撮りながらトコトコやりましたよ

 

 

全体図

f:id:toshikingbox:20181024220050j:plain

 

 

さっさとバラします

 

上から順に取るだけ

f:id:toshikingbox:20181024220219j:plain

みてよこれ

 

あんびりーばぶるやぁぁぁぁぁ

 

まっくろくろすけ重油ちゃん

 

 

工具類

f:id:toshikingbox:20181024220317j:plain

 

ざっくり準備してやりますかぁぁぁぁ

 

 

 

写真でバーっと流す感じで貼るから

簡易版取説できな感じでwww

 

清水入り口とって裸にする

六角指してる部分に回り止めがあるから緩ませて干渉しないようにする

忘れてると案内筒が傷つきます

緩めたあと大きなナットを取ります

f:id:toshikingbox:20181024220444j:plain

 

 

次に

f:id:toshikingbox:20181024220654j:plain

液入り口出口を取り外し

燃料が漏れる可能性があるところは予めウエス等で保護してやると

掃除が楽でしょう

 

f:id:toshikingbox:20181024220758j:plain

 

出口側のガスケット破れてました

原因は硬化

カッチカチでござった

まぁ消耗品なので新品取替え

f:id:toshikingbox:20181024220806j:plain

 

 

入口側はオリフィスがあります

無くさないようにしてくだちぃ

 

向きもあります

手前側がINになり内側がOUTと刻印がありますので

要チェックどす

 

f:id:toshikingbox:20181024221009j:plain

向きを間違えると圧が立ちません

なくして付けてなくてもダメ

 

上蓋を取り外します

f:id:toshikingbox:20181024221125j:plain

六角穴付きボルトなので4本緩めたあと蓋の上部から出ている案内筒を

プラスチックハンマーで叩きテーパーの固着を落とします

f:id:toshikingbox:20181024221316j:plain

 

まじ取説にある写真みたいでワロタ

 

写真は白く反射して見にくいがオリフィス落下防止のためや燃料漏れ防止に

汚くなっている軍手やウエスで巻きましょう

これワンポイント!!

 

軍手は汚くなっても何個かとっておくことが吉

 

 

外すとこんな感じに丸裸

 

f:id:toshikingbox:20181024221514j:plain

 

 

上から順にです

 

f:id:toshikingbox:20181024221537j:plain

抑えを外し

f:id:toshikingbox:20181024221614j:plain

 

 

f:id:toshikingbox:20181024221718j:plain

 

f:id:toshikingbox:20181024221752j:plain

 

写真で見る限りまじで汚いと思うでしょ?

重油なので分解したらついでに洗油で洗浄しましょう

 

軽液インペラ、重液インペラは詰まりやすい穴がありますのでエアーで吹かすなり

けがき針等で穴を突きましょう

 

ここまでバラすとまた抑えが出てきますのでコレも取ります

 

f:id:toshikingbox:20181024222045j:plain

 

まじヘドロww

 

 

緩んだら案内筒ごとすっぽり抜きます

面倒なのでまとめて引っこ抜く

 

f:id:toshikingbox:20181024222253j:plain

 

 

この案内筒と一緒に上がってきてる筒の部分にテーパーがあります

 

 

写真は取り忘れましたwww

ちょうど工具がついてるあたり

 

 

上が取れたら中身です

f:id:toshikingbox:20181024222505j:plain

 

先っちょにねじ山がついてます

 

そして回転体の下部に回転体が浮いてこないようにナットが付いてるのでそれを取り出します

 

袋ナットといいます

 

f:id:toshikingbox:20181024222625j:plain

 

 

ここまでくれば回転体を持ち上げれますのでチェーンブロックをかけて釣り上げます

 

f:id:toshikingbox:20181024222738j:plain

 

 

釣り上げる前にこのT字の工具を入るとこまで入れたあと少し力を入れて追加で回してあげると回転体が少し浮きます

ただ釣り上げて引っこ抜くよりは楽に釣り上げれると思います

経験上というか勝手にわしが考えただけのワンポイントwww

これしなかったら引っ付いてチェーンブロックに結構力入れなきゃだめな気がして。。。

 

f:id:toshikingbox:20181024222820j:plain

 

船が揺れてるので回転体が踊るため今回は着地させます

 

横着するなら浮かせたままの交換作業も可能

 

基本に忠実٩(๑´3`๑)۶ばんざい

 

 

そう、原因はココにある!

また六角穴付きの場所があるのでオーーーーーープン

 

f:id:toshikingbox:20181024223319j:plain

 

原因はこいつ

 

パイロットバルブ

抜き取り工具で抜きます

f:id:toshikingbox:20181024223526j:plain

 

 

 

念の為水抜きノズル(回転体裏にある)も抜いてエアーで吹かして

穴が見える化の確認

f:id:toshikingbox:20181024225246j:plain

 

 

f:id:toshikingbox:20181024225344j:plain

ばっちり( ´∀`)bグッ!

 

 

パイロットバルブにOリング組み付けます

潤滑油を忘れずに!

f:id:toshikingbox:20181024225431j:plain

潤滑油がないとOリングにヘタリが入る可能性等あるので

これは確実に塗りましょう

 

あとはばらした手順の逆で組み付けます

 

パイロットバルブに関しても回転体に差し込むときは

スムーズに行くように潤滑油を添付します

 

入れるときは濡れてるほうが入りやすいでしょ?

 

濡れてないまま入れると痛いから( ^ω^)・・・・

 

優しく奥まで差し込みましょうw

 

 

途中で引っかかりができたりするとまた抜き取り

再度挑戦します

 

まぁ今回は異常流出といってパイロットバルブが原因で

きっちり密閉できなかったがために圧力低下して

弁シリンダーが持ち上げれずに漏油したってことで

ココまでの作業で組み付けて試運転を行い

 

さらに圧力が立つか確認

各入り口出口からの漏油確認等済ませれば終わりでやんす

 

あ、そうそう

比重板につけるテフロンパッキンてのがあるんだが

あの汚い写真のときにひときわ目立ったあの白いやつ

 

これも予備があるなら新品に取り替えるほうが吉

 

f:id:toshikingbox:20181024230035j:plain

 

深い傷があったり折れ目がつくとこれもまた原因となるので

取り替えてたほうが二度手間がなく済むかも?

 

ってなもんで今回はこれにて終了

 

一人でもなれてれば30分もあればこなせる作業なので

船乗りで清浄機が苦手な方は数をこなして覚えましょうねwwww

 

2020年~C重油がなくなるとかどうのこうの言ってますけど

あと二年間もしくはもう少し先まで残る可能性がありますので

覚えていて損はない仕事だと思います

 

 

暇があれば取説を見る

 

翌日作業なら前日にチェックして予習しておけばスムーズに作業ができるかと思います

 

 

本来であれば二人で作業するので次、次と順序良く工具を渡せるサポーターがいると主導者は助かると思いますので!!!

 

どこの誰かが見ているかわかりませんが

何かの役に立てればと思い書しました

 

エンジニアは経験と知識が武器なのでわしもまだまだ精進していきたいと思います

 

閲覧ありがとうございました><

 

OWARI